- トップ
- 業務内容
業務内容

一 般 土 木 工 事
道路、河川、下水道の整備等の建設工事を行っています。
■小杉婦中線擁壁設置工事
富山県射水市地内で小杉婦中線が富山高岡線と交差する箇所の立体化に伴う、擁壁設置工事です。
着工前

完成

能越自動車道 薮田函渠工事

氷見市薮田地内で能越自動車道の下を横断する函渠工事です
新坂又川橋下部工事

小矢部市芹川地内で国道8号の4車線化に伴う橋梁の下部工事です
構 造 物 補 修 工 事
橋梁や函渠等のコンクリート構造物のひび割れ補修や断面修復の工事を行っています。 また、伸縮継手や高欄などの更新工事も行っています。
■橋梁補修工事
小矢部市芹川地内で国道8号延伸部に架かる芹川跨道橋の橋の伸縮継手の交換を行いました。
着工前

完成

ひび割れ補修工事

富山市中島地内で国道8号の神通川に架かる中島大橋の橋脚のひび割れを補修しています
床版補強工事

富山市中島地内で国道8号の神通川に架かる中島大橋の橋の下面の補修を行っています
交 通 安 全 施 設 工 事
交通事故を防止し、安全、円滑な道路交通を確保するためのガードレールや転落防止柵等のほか、道路案内標識の設置工事を行っています。
■防護柵更新工事
南砺市小原地内で国道156号の転落防止柵の老朽化に伴い、新しい規格の柵に更新しました。
着工前

完成

転落防止柵設置工事

砺波市太田地内で国道359号の転落防止柵を新しいものに交換しました
立ち入り防止柵設置工事

氷見市灘浦地内で能越自動車道に人や動物が立ち入らないように柵を設置しています
宅 地 造 成 工 事
一般の民間宅地造成工事から、都市づくりのために必要不可欠な大規模な土地区画整理事業まで幅広く取り組んでおります。
■赤田造成工事
射水市赤田地内で、7haの田面を土砂で盛り、宅地にする為に区画を整理する造成工事です。
施行中

田面に土砂を搬入しています

区画を整える為に縁石を設置しています
2019年6月20日 完成

赤田造成地区 空撮
交 通 管 制 業 務
管制員が2交代制で、24時間の道路管理と制御を行います。高速道路交通警察隊や国土交通省、中日本高速道路(株)、日本道路交通情報センター等の関係機関と綿密な連絡を図り、利用者に安全で円滑な交通の確保に努めています。
■おもな仕事■

小矢部基地にて能越道の管制を行っています
交 通 管 理 業 務
交通管理隊は、高速道路での事故やトラブルに対応できるよう日々訓練を積み、資格を取得した隊員のチームです。隊員は、現場での素早い判断とスピーディーな行動が求められます。日ごろより技能の向上を図っています。
■おもな仕事■

能越自動車道で大型バスと一般車との事故を想定した高速隊との合同訓練
維 持 修 繕 作 業
能越自動車道での作業が中心です。危険意識と予知の研修を受け、訓練を積んだ作業員により定期的なメンテナンスと事故等による緊急時の現場復旧、災害発生時の現場復旧作業を行っています。
規制作業

小矢部インター料金所の遮断機を補修する為に交通規制を行っています
標識等補修工事

能越自動車道に設置してある案内標識等を補修しています
雪 氷 対 策 作 業
雪氷対策作業(11月10日から翌年4月15日) 場所:能越自動車道本線上及び各ICランプや取付道上
■おもな仕事■

除雪作業 ①

除雪トラックで除雪しています
除雪作業 ②

ロータリー車で除雪しています
ロータリー車点検作業

ロータリー車の操作確認を行っています
標識点検作業

標識装置の表示確認を行っています
道 路 維 持 管 理
高速道路や一般道路など、人々が利用する道路のメンテナンスを行っています。 また道路や側溝を、専用の清掃車を使って清掃しています。
除草作業

側道の除草を行っています
道路清掃作業

人力および道路清掃車にて国道の清掃作業を行っています
パトロール(国道の巡回)

パトロール車で国道に異常がないか安全、安心な道路状況の確保に努めています
除雪(市·県)

除雪トラックにて除雪しています
河 川 維 持 管 理
国土交通省から委託を受け、小矢部川の堤防管理作業を行っています。 堤防点検を兼ねて、年2回除草を実施しています。
遠隔操縦式除草機械(リモコン式)

リモコンで除草機を操作します
ハンドガイド式除草機(搭乗式)

作業員が搭乗するタイプの除草機です 急な斜面での作業も可能です。